

特別なご予約は不要です。まずは楽器本体・弓本体を直接当店までお持ちになって下さい。
修理について

コントラバスや弓のトラブルは、人間の捻挫や骨折に似ています。触診、聴診、打診で見えない部分にどこまでダメージが及んでいるのかも判断しますので、電話や画像だけでは見積りをお出しするのが困難です。
また、当店ではなるべく良い治療を施す事を念頭に作業をしております。
折れた骨を普通に継いで身体の弱点にするのか、精度のある継ぎで見栄え良く強度が
なるべく下がらないようにするのか。当店は後者でありたいと考えております。
自然素材を使った時間を要する作業が多いため、お時間の余裕を見ていただけると助かります。
【修理範囲】
経年劣化でどうしようもない状況以外、ほとんどが修理対象として修理可能です。
【楽器・弓破損の場合、あればお持ちいただきたい物】
破片、欠片



調整について

「壊れているわけではないが、弾いていて何か違和感がある」「弦高を低くしたい」---そんな時は調整の出番です。調整をご希望の場合、どこを改善したいか具体的なご希望をお知らせ下さい。
例えば;
・力一杯弾かないと音が出ない
・いつまで経ってもポジションが安定して取れない
・弾くのに、手がすごく疲れる
・季節が変わったら弾きづらくなった
・弦が指板にあたる
…など。
※調整で好みの音色に変えたり、音量を大きくする事はできません。



弓の毛替え
郵送毛替えお申込


白毛/黒毛/茶毛 | ¥6,700 |
---|---|
上質毛 | ¥7,800 |
カラー毛 | ¥7,800 |
運賃(郵送毛替え1本の場合) | \1,106~\2,440 |