弦楽器の山本

コントラバス専門店

フォローする

  • 新着情報
  • コンサート
    • 2019年2月
    • 2018年12月
    • 2018年11月
    • 2018年9月
    • 2018年8月
    • 2018年7月
    • 2018年4月
    • 2018年3月
    • 2018年2月
    • 2018年1月
    • 2017年12月
    • 2017年11月
    • 2017年10月
    • 2017年9月
ホーム
未分類

コントラバス弓 杉藤

未分類

日本メーカーが生産している弓。
学校備品等として広く普及しています。
価格帯は40,000円から(税別)。

 

 

 

posted by 弦楽器の山本

フォローする

株式会社 弦楽器の山本

関連記事

いちばんやさしいコントラバスレッスン

いちばんやさしいコントラバスレッスン

コントラバスを始めたばかりの方を対象とした教則本。 完全初心者向け。 楽器の各部分の名称、弓の持ち方、楽譜記号の意味・読み方などから説明...

記事を読む

コントラバス弓 オットー・デュルシュミット

コントラバス弓 オットー・デュルシュミット

スタンダードなスタイルのドイツ弓。 デルフラーに比べるとやや長め。 しなやかなつやっぽい感じの音です。 価格はお問い合わ...

記事を読む

コントラバス教本 シマンドル30ETUDES FOR THE STRING BASS

コントラバス教本 シマンドル30ETUDES FOR THE STRING BASS

コントラバス定番教本シマンドル

記事を読む

【松脂専用・保湿容器】ロジンセイバー

【松脂専用・保湿容器】ロジンセイバー

リクエストをいただき再入荷です。お待たせいたしました。 松脂パサパサ化にお悩みの方にはぜひ一度お試しいただきたい商品です。 いつでもしっ...

記事を読む

エンドゴム(汎用品)

エンドゴム(汎用品)

エンドピンの先に取り付けるゴムキャップ。 小さい細めのエンドピンをお使いの場合にどうぞ。

記事を読む

コントラバス松脂 カールソン

コントラバス松脂 カールソン

1960年代~70年代くらいに日本に入ってきた松脂。 現在最も多くの方に使われている松脂のひとつ。 少しつけてすぐ引っ掛かり...

記事を読む

コントラバス用 エンドゴムNo.3~No.6

コントラバス用 エンドゴムNo.3~No.6

エンドピンに先につけるエンドゴム。 10mm以外のエンドピンをご利用の方用に、6mmから17mmまでのバリエーションがあります。 ...

記事を読む

コントラバスソフトケース【山本オリジナル】

コントラバスソフトケース【山本オリジナル】

軽い、持ち運びしやすい、丈夫 コントラバスの難点は、重くて大きく、持ち運び不便なところ。 この負担をなるべく最少にするケースという事で、...

記事を読む

コントラバス弓 デルフラー(一般モデル/マイスターモデル)

コントラバス弓 デルフラー(一般モデル/マイスターモデル)

デルフラー 一般モデル ドイツで代々弓工房を営んでいるデルフラー一族の弓。 弓の重さや規格のレベルが非常に高い。 ファミリービ...

記事を読む

コントラバス用 ダンピット

コントラバス用 ダンピット

コントラバスが一番苦手とするのが、急な湿度の変化です。 湿度が高くなる場合は、問題はそんなに起きないのですが、湿度が低くなり乾燥する場合、木材が縮みヒビや割れの原因になります。 乾燥から楽器を守るためには保湿がかかせなくなります。保湿が最も手軽にできるのは、加湿グッズを使う事です。

記事を読む


コントラバス松脂 ペッツNo.2-No.4
コントラバス弓 アルコス
© 弦楽器の山本